Welcome to ytomino's Blog!¶
https://ablog.readthedocs.io/ を利用させていただいてます。
https://ytqwerty.hatenadiary.org/ のことは忘れます。
コメント等ありましたら https://twitter.com/ytomino へお願いします。
Here is a list of most recent posts:
23-01-02 - Fontconfig (14日目) - キャッシュの改竄
あけましておめでとうございます。 今年はfontconfigをネタに書こうかなと思います。
22-12-13 - Fontconfig (13日目) - フォントを無効にする
昨日はFreeSerifを消すためにパッケージからアンインストールしてしまいました。 Fontconfigの機能としてフォントを無効にする方法はちゃんとありますのでそれを試してみます。
22-12-12 - Fontconfig (12日目) - emojiとmath
Fontconfig付属の設定ファイルにはあと2つ、総称ファミリー名といいますか分類のための仮想のファミリー名が登場します。 /etc/fonts/conf.d/45-generic.conf とそのペアの /etc/fonts/conf.d/60-generic.conf にあるemojiとmathです。
22-12-11 - Fontconfig (11日目) - monospace
sans-serif、serifとくればmonospaceですよね。 やるべき設定としてはmonospaceもserifと同じです。 フォントパターンのリストにsans-serifが混じらないようにして、適切なフォールバックが行われるようにして……ですね。 では簡単かといいますと、monospaceならではの注意点もあります。
22-12-10 - Fontconfig (10日目) - serif
sans-serifとくればserifです。 といいましてもセリフ体/明朝体はUI用に使われることはないでしょうし本文用フォントとして自ら設定しないと見ることすら稀ではないでしょうか。 Fontconfigに対してserifという名前でデフォルトフォントを問い合わせるアプリケーションは非常に少ないと思います。