All Posts

ada_language_server

  • 2024-11-05(Tue)
  • Tag: gnat

近年はLanguage Server Protocol(以下LSP)のお陰でIDEやエディタを問わず補完や宣言等へのジャンプが使えるようになりました。 それでGNAT/gcc用のLSPサーバーであるada_language_serverを使おう、という話です。

Read more ...


Ada 202x (最終日) - Ada 2023が標準化されました!

ついに!Ada 2023が標準化されました。 ISO規格のページは ISO/IEC 8652:2023 - Information technology — Programming languages — Ada です。 comp.lang.adaのスレは Ada 23 at Last! になります。

Read more ...


Fontconfig (14日目) - キャッシュの改竄

あけましておめでとうございます。 今年はfontconfigをネタに書こうかなと思います。

Read more ...


Fontconfig (13日目) - フォントを無効にする

昨日はFreeSerifを消すためにパッケージからアンインストールしてしまいました。 Fontconfigの機能としてフォントを無効にする方法はちゃんとありますのでそれを試してみます。

Read more ...


Fontconfig (12日目) - emojiとmath

Fontconfig付属の設定ファイルにはあと2つ、総称ファミリー名といいますか分類のための仮想のファミリー名が登場します。 /etc/fonts/conf.d/45-generic.conf とそのペアの /etc/fonts/conf.d/60-generic.conf にあるemojiとmathです。

Read more ...


Fontconfig (11日目) - monospace

sans-serif、serifとくればmonospaceですよね。 やるべき設定としてはmonospaceもserifと同じです。 フォントパターンのリストにsans-serifが混じらないようにして、適切なフォールバックが行われるようにして……ですね。 では簡単かといいますと、monospaceならではの注意点もあります。

Read more ...


Fontconfig (10日目) - serif

sans-serifとくればserifです。 といいましてもセリフ体/明朝体はUI用に使われることはないでしょうし本文用フォントとして自ら設定しないと見ることすら稀ではないでしょうか。 Fontconfigに対してserifという名前でデフォルトフォントを問い合わせるアプリケーションは非常に少ないと思います。

Read more ...


Fontconfig (9日目) - sans-serif

CSS同様にFontconfigもsans-serif、serif、monospaceといった総称ファミリー名を扱えるのはこれまで見てきたとおりです。 ただ、DEのフォント設定画面で選択したフォントは各種GUIツールキットの設定ファイルに保存されてFontconfigには伝わっていないのも見てきました。 今日は fc-match 'sans\-serif' に対して狙ったフォントを返せるようにしましょう。

Read more ...


Fontconfig (8日目) - ヒンティング

文字をまともに描画するには何ピクセルぐらい必要でしょうか? 「書」という字は横に8本線があります。 線の間と上に飛び出てる部分含めて最低16px必要ということになります。 もちろん詰めたらであって実際には上下に余白がありますから18〜20pxは欲しいところです。 もっと画数の多い字でしたらもっと必要です。 それで辛うじて字形が表現できるだけですのでフォントの美しさを堪能するには更に倍は欲しいところです。 物理サイズでは同じ10.5ptであっても、印刷物やスマートフォンはDPIで300を超えますから40pxを超えてフォント本来の形が反映されます。 PCのディスプレイでは14pxとなり到底無理な話です。

Read more ...


Fontconfig (7日目) - DPI

一週間経って未だに設定らしい設定をしていないという事実……!! さて、今回も普段であれば設定なんかしないDPIの話です。

Read more ...


Fontconfig (6日目) - デスクトップ環境のフォント設定

Fontconfigがどういう動作をするかもわかってきましたので実際の設定に入りたいのですけれども、設定ファイルを書き始める前にDEで設定できるものは設定してしまいましょう。 DEのフォント設定は ~/.config/fontconfig/fonts.conf を作ったりしますので自分の設定はそれを元に書くようにすると簡単かもしれませんし、余計なことするなになるかもしれません。 いずれにせよDEの挙動は踏まえておくべきです。

Read more ...


Fontconfig (5日目) - The programmable configuration language “fonts.conf”

見える……見えるぞ……ここまで読んでくださった方々が一斉に戻るボタンを押すのを……。 いやマジで、Fontconfigの設定ファイルは文法がXMLでとても読み辛い書き辛いですけれども命令型言語なんですってば。

Read more ...


Fontconfig (4日目) - ざっくりしたFontconfigの動作

繰り返しになりますがFontconfigは注文されたフォントパターンに対して実際のフォントを返すライブラリです。 フォントパターンの書き方は押さえましたので、実際に動作させてみましょう。

Read more ...


Fontconfig (3日目) - フォントパターンの書き方

いよいよFontconfigの動作……に入る前に、フォントパターンの書き方の話です。 Fontconfigの動作は fc-* で始まるコマンドラインツールを使って確認していくわけですが、その際にフォントパターンは文字列で渡すことになります。 その文字列にもルールがあります。

Read more ...


Fontconfig (2日目) - キャッシュファイル

ファイル配置について説明しきっておきたいので今日はキャッシュファイルです。 なかなか肝心の設定に入れません。

Read more ...


Fontconfig (1日目) - 設定ファイル

フォントの設定を始めると止まらなくなる病を誰かに移してしまいたい。 というわけで今年はfontconfigをネタに書こうかなと思います。

Read more ...


Ada 202x (60日目) - 9月8日の電子会議の結果

会議は既に次のバージョン(Ada 202y?)が主となっており、そのため取り上げてはこなかったのですけれども、9月8日に行われた電子会議 では久しぶりにAda 2022への変更が入っていました。

Read more ...


Overview of Ada 2022が公開されました

Jeff Cousins先生の Overview of Ada 2022 が公開されました。

Read more ...


GNAT Community Editionの後継

  • 2022-07-20(Wed)
  • Tag: gnat

A New Era For Ada/SPARK Open Source Community | The AdaCore Blog によりますと、 GNAT Community Edition は2021年版で終了のようで、代わりに Alire というパッケージマネージャに移行していくようです。

Read more ...


gcc 12の変更点

  • 2022-05-12(Thu)
  • Tag: gcc

gcc 12がリリースされました。 な、なんとですね。 今回は Changes, New Features, and Fixes がまともに書かれています!

Read more ...


Ada 202x (59日目) - 5月5日の電子会議の結果

5月5日に行われた電子会議の議事録が公開されました。

Read more ...


Ada 2020 → Ada 2022

Ada 2022 Issues Index のページもできましたしAda 202xはAda 2022で確定のようです。

Read more ...


Ada 202x (58日目) - 9月9日の電子会議の結果

9月9日に行われた電子会議の議事録が公開されました。

Read more ...


Ada 202x (57日目) - 6月3日の電子会議の結果

6月3日に行われた電子会議の議事録が公開されました。

Read more ...


gcc 11の変更点

  • 2021-06-02(Wed)
  • Tag: gcc

gcc 11がリリースされました。 早速何が変わったのかを見てみましょう。 (既視感)

Read more ...


Ada 202x (56日目) - それからの変更

久しぶりに Ada 2012 Issues Index が更新されましたので、それからの変更をまとめておきます。

Read more ...


Ada 202x (55日目) - 1月20日の電子会議の結果

1月20日に行われた電子会議の議事録が公開されました。

Read more ...


このブログのスタイルシート

  • 2021-01-20(Wed)
  • Tag: ablog

このブログのスタイルシートは、他のページに合わせてhタグに下線を引くぐらいでほぼablogのデフォルトのAlabasterから手を加えていませんでした。 それで body のフォントは font-family: Georgia, serif; になっていました。

Read more ...


Ada 202x (54日目) - 12月9日の電子会議の結果

12月9日に行われた電子会議の議事録が公開されました。 次回の会議は1月20日になるそうです。 案の定2020年内にまとまりませんでしたね……先例からして呼称はAda 2021にはならずAda 2020のままになると思われます。 結局Ada 2022になりました。

Read more ...


Ada 202x (53日目) - 10月21日の電子会議の結果

10月25日に行われた電子会議の議事録が公開されました。

Read more ...


Hold/No ActionになっていたAI

ごめんなさい。 一度は採択されてドラフト入りしたものの、その後取り消されたAIをいくつか見落としていました。

Read more ...


Same_Objectの行方

Ada.Containers.Doubly_Linked_Lists.Same_Object がしれっと無かったことになってませんか。 'Has_Same_Storage 属性を使うようになっています。

Read more ...


Ada 202x (52日目) - 9月9日の電子会議の結果

9月9日に行われた電子会議の議事録が公開されました。

Read more ...


Ada 202x (51日目) - 7月30日の電子会議の結果

7月30日に行われた電子会議の議事録が公開されました。

Read more ...


Ada 202x (50日目) - 6月13日の電子会議の結果

6月13日に行われた電子会議の議事録が公開されました。

Read more ...


gcc 10の変更点

  • 2020-05-18(Mon)
  • Tag: gcc

gcc 10がリリースされました。 早速何が変わったのかを見てみましょう。

Read more ...


Ada 202x (49日目) - 4月29日の電子会議の結果

4月29日に行われた電子会議の議事録が公開されました。

Read more ...


Ada 202x (48日目) - 3月11日の電子会議の結果

3月11日に行われた電子会議の議事録が公開されました。 次の会議は6月ではありませんでしたっけ?あれ? それに私どんな風にこれ書いてましたでしょうか、すっかり忘れてますね。

Read more ...


Ada 202x (47日目) - 1月15日の電子会議の結果

1月15日に行われた電子会議の議事録が公開されました。 結果これまで書いたことに訂正が必要になりましたので47日目です。

Read more ...


ablogでの同日記事の並び順

  • 2020-01-17(Fri)
  • Tag: ablog

このブログでは年と月でディレクトリを作ってURLをYYYY/MM/DDっぽく見せています。 後ろに「_1」を付けたのは同じ日に複数の記事を配置する場合のことを考えてました。 ただ実際に「_2」を試したわけではなかったのでやってみようかと。

Read more ...


Ada 202x (追記2) - 非互換性

Ada 202xで挙動が変わるコードの考察。 引き続きこのページも妄想でできています。

Read more ...


Ada 202x (追記1) - 未解決問題

あれはどうなったの?集。 このページは妄想でできています。

Read more ...


Ada 202x (46日目) - Wording Changes

最後に残りました規格の文面やサンプルコード等のみの修正をリストアップしておきます。

Read more ...


Ada 202x (45日目) - その他のその他の変更

まとめていきます。 目指せ完結。

Read more ...


Ada 202x (44日目) - その他の式関連の変更

終わらないその他シリーズ。

Read more ...


Ada 202x (43日目) - その他のgenericの変更

いくら細部が重要と言っても細部過ぎて既に意味わからない領域ではないかと思います。

Read more ...


Ada 202x (42日目) - その他のaccessの変更

神は細部に宿るらしいです。 (意味分かんないで使ってる。)

Read more ...


Ada 202x (41日目) - その他のrecordの変更

あまりにも細かいやつは紹介しなくていいとは思うのですが、実際書き始めると自分でも案外発見があったりしますので一応見ていきます。

Read more ...


Ada 202x (40日目) - その他のprotectedの変更

ここまで拾えていなかった変更点を駆け足で追いかけています。

Read more ...


Ada 202x (39日目) - その他の契約関連の変更

ここに書いているのはあくまで現時点での情報です。 確定ではありません。 今後変わる恐れもあります。 実際変わりそうです。 (今更。)

Read more ...


Ada 202x (38日目) - 実行時チェックのタイミング

実行時チェックが挿入されるタイミングにも細かい修正が入っています。

Read more ...


Ada 202x (37日目) - 実行時チェックの抑制

本シリーズはAda 2012までの知識と唐突に他言語の雑談が混じっても流せる柳の心を前提としています。 (今更。)

Read more ...


Ada 202x (36日目) - 一時オブジェクト

対訳表を作っておくべきだった気もしてきました。 そんな厳密なの期待されてないですよね、ね。

Read more ...


Ada 202x (35日目) - 標準ライブラリ

標準ライブラリの変更を俯瞰します。

Read more ...


Ada 202x (34日目) - ソースコードのUnicode表現

文字コード回。

Read more ...


Ada 202x (33日目) - pragma Restrictions/pragma Profile

既に大ネタは出し終わり後はもう細かすぎて伝わらないのではないか感。 AIの数で言えばまだ半分いってないんですぜ……。

Read more ...


Ada 202x (32日目) - Atomic

終わらない……。

Read more ...


Ada 202x (31日目) - スケジューリング戦略

わずか一ヶ月とはいえ最初の方を読み返すと自分で文体が笑えますね。 リハビリの成果はあったのでしょうか。

Read more ...


Ada 202x (30日目) - 'Object_Size

たまにはGNAT以外のコンパイラからの逆輸入があってもいいと思います。

Read more ...


Ada 202x (29日目) - No_Controlled_Parts

細かい変更点まで見ていきましたら一向に終わりそうにないです。 怖い。 とりあえず新機能を紹介してしまうのが目標。

Read more ...


Ada 202x (28日目) - Is_Basic/To_Basic

文字コード話はネガティブにならざるを得ないのでさっさと終わらせましょうね。

Read more ...


Ada 202x (27日目) - Iterator_View

気分を変えて再びイテレータの話。

Read more ...


Ada 202x (26日目) - 契約と継承

一番理解も説明も難しいところが来てしまいました……。 怪しい箇所がありましたらご指摘ください。 遠慮なく。 ええもう本当に。

Read more ...


Ada 202x (25日目) - 契約と高階関数

普通の日。

Read more ...


Ada 202x (24日目) - 'Index

休憩。 今までで一番短いです。

Read more ...


Ada 202x (23日目) - Stable_Properties

契約プログラミングの続き。 引き続き理解が怪しい箇所がありましたらご指摘ください。

Read more ...


Ada 202x (22日目) - Default_Initial_Condition

検証の流れに戻って今回から契約プログラミングです。 引き続き理解が怪しい箇所がありましたらご指摘ください。

Read more ...


Ada 202x (21日目) - user-defined literal

息継ぎがしたいので寄り道回入れていいですか。 と言いましても割と大きな変更になります。

Read more ...


Ada 202x (20日目) - Globalその2

続き。 今回理解しきれているか自信がありません。 おかしいところがありましたらご指摘ください。

Read more ...


Ada 202x (19日目) - Globalその1

続き。

Read more ...


Ada 202x (18日目) - pragma Conflict_Check_Policy

引き続きスレッド検証。

Read more ...


Ada 202x (17日目) - Nonblocking/Yield

後半戦、メインディッシュは検証関係になります。

Read more ...


Ada 202x (16日目) - static function

12月は31日までありますので折り返しは今日でした。 目玉を持ってくるならここですよね。 (意味不明。)

Read more ...


Ada 202x (15日目) - 'Image

折り返し? お、折り返しでしょうか? まだまだ終わりそうにないのです?

Read more ...


Ada 202x (14日目) - Unify record syntax

タイトルはAda 2012 Issues(以降AI)のまんまです。

Read more ...


Ada 202x (13日目) - 'Enum_Rep/'Enum_Val

今回こそは簡単なやつ。

Read more ...


Ada 202x (12日目) - procedural iterator

今回、構文糖ですので簡単だぜと思ってましたら分量的には今までで最長に……何故だ。

Read more ...


Ada 202x (11日目) - parallel

ランデブーはAdaの代名詞ではあるのですが、いつの間にかスレッドプールと自動並列化の時代になりまして。

Read more ...


Ada 202x (10日目) - reduction expression

aggregate式シリーズもそろそろ大詰め。

Read more ...


Ada 202x (9日目) - declare expression

日が変わる前に間に合ったからセーフ。

Read more ...


Ada 202x (8日目) - iterator filter

順調に投稿時刻が後にずれていっております。 なお毎日のリハビリですので書き溜めはしないようにしております。

Read more ...


Ada 202x (7日目) - Ada.Streams.Storage

脈絡のない休憩寄り道回。

Read more ...


Ada 202x (6日目) - container aggregate

では大物いきますか。 ユーザー定義コンテナのaggregate式です。

Read more ...


Ada 202x (5日目) - delta aggregate

そろそろ疲れが出てきました。 簡単なので済ませます。

Read more ...


Ada 202x (4日目) - target name symbol

昨日の使われてなかった記号を使うようになった話の流れで残る @ を先に片付けます。 適切な説明の順番? 脳内で並び替えてください。

Read more ...


Ada 202x (3日目) - generalized array aggregate

Ada 202xではaggregate式に大幅な手が入ってます。 その中でも、昨日少し触れましたように今回紹介するこれが一番影響が大きいのでさっさと済ませます。

Read more ...


Ada 202x (2日目) - parameterized array component association

というわけで、一番お気に入りの新機能から行きます。 説明を考えたら順番はgeneralized array aggregateの後の方がいいのですが、好きな順で。

Read more ...


Ada 202x (1日目) - Wide_Wide_File_Names

文章を書くリハビリを兼ねてAda 202xの変更点を書いていきます。 まずは簡単なところから。

Read more ...


テスト

  • 2019-11-14(Thu)
  • Tag: ablog

投稿のテスト。

Read more ...


First Post

World, hello again! This very first paragraph of the post will be used as excerpt in archives and feeds. Find out how to control how much is shown in Post Excerpts and Images. Remember that you can refer to posts by file name, e.g. :ref:`first-post` results in First Post. Find out more at Cross-Referencing Blog Pages.

Read more ...