Delphiスプラッシュウィンドウの歩み

注意事項

以前はそのまんまの画像を貼っていたのですが…ある日(2003-10-21)の出来事。
うわぁ、夢か…痛っ!こんな馬鹿なページに画像を提供してくれる人が現れた!?すげー。これは是が非でも掲載させていただかねば!
しかし、まさか画面キャプチャーで版権違反として訴えられることは無いだろうけど、万が一の場合、僕一人のしわざなら、僕だけが平謝りすれば済む話なのに、協力者がいるとなると、話が悪化する気がする…折角の提供者に迷惑はかけたくない。しかし、掲載したい。
結果、恐れを知らないくせに微妙に小心者の僕は、縮小して減色してクオリティを落とし、素材としては使い物にならなくする手段を選びました。
こんなの本意じゃ無いでしょうけれど、ごめんなさい。

Delphi 1

Delphi 1Delphiの象徴であるアテネ像。この画像は今でもCommon FilesBorland SharedImagesSplash16Color以下に付属していて、僕はダミー画像が必要な時などに使いまわしてます。この頃は軽くて、起動が一瞬のため、わざと起動エラーを起こして捕らえました。

Delphi 2

Delphi 2上と同じ方法では、エラーダイアログが被るため、以前は合成したものを掲載していたのですが、これは上のさんにいただいた完全版です。感謝!…といっても縮小したものです。申し訳ない。私は2の頃はDesktopユーザーでした。Developer版すげー。

Delphi 3(3.1)

Delphi 3(3.1)改めて見て見ると、これもいいですね。ちなみに3の直後、Delphi 3.1というのが発売されました。僕の唯一逃したバージョンで、起動画面も見たことはありません。今思えば惜しいです。CleanXなど、3.1にしか付属していないツールもあったしなあ…。…と思っていたのですが、上のさんから、Delphi 3.1の起動画面キャプチャーをいただきました。画像そのものは3.0と同じでしたが、マジ嬉しいです。これは、そのいただいた3.1の起動画面を、縮小して減色したものです。私は僕は3の頃はStandardユーザーでした。Professional版すげー。

Delphi 4

Delphi 4歴代Delphi中最高の出来のスプラッシュ。地中海の青い空青い海…Delphiって山のはずだが。これは減色してありますが、本物はフルカラーのJPEGで凄く奇麗です。未見の人は、機会があれば見てみることをお薦めします。CopyrightがBorlandではなくInpriseなのが、今となっては思い出です。

Delphi 5

Delphi 5歴代Delphi中最低の出来のスプラッシュ。初めて起動したときは、4との落差に愕然として暴れそうになりました。今でも5をお使いの方は/nsを付けると消すことができます。5は、二年間バージョンアップ無しでしたので、社名がBorlandに戻った後も、かなり長いあいだDelphiを起動するとInpriseの名前を見ることになりました。

Delphi 6

Delphi 6ようやくDelphiもBorlandに復帰。でもってKylixと統一。神話のイメージは無くなりましたが、5を見続けてきた身には、この鮮やかなスプラッシュを見た瞬間、6最高!となっていました。Borland製品はこれまで赤い箱に入っていたのが、ホワイトビリジアンの箱に変更されました。今までバージョンアップといえば段ボール箱でCDとマニュアルが送られてきたのですが、今回だけは店頭に並ぶ箱が入って送られてきました。既存ユーザーへの新しいパッケージのお披露目でしょうね。この配慮が嬉しい。

Delphi 7

Delphi7体験版なのは内緒。ご、ごめんなさい…次は買いますから。それにしても、変化無しとは…やられた。後日譚ですけれどもその後、Delphi 8に付いてきましたのでDelphi 7もめでたく入手。わざわざこの画像をとり直したりはしていませんけれど。

Delphi 8

Delphi 8C++BuilderXなどで迷走が続いていた時期ですが、Delphiもとうとう無機質化…。面白みがなくなってしまいましたね…。
Sidewinder隠し画像のSidewinderはナイスです。

Delphi 2005

Delphi 2005基本はC#Builder、Delphi8路線でありつつ…アテナ復活。アイコンも…ギリシア兵士の兜かな?4以来の神話路線で私としては嬉しい限りです。箱も妙に凝った観音開きでいい感じ。

Borland Developer Studio 2006

BDS 2006これは久しぶりに強敵でした。ECOまでがロードされた状態であればスクリーンショットが撮れるのですが、最後のIntraWebにタイミングが合わないのです。ですので合成を行っています。画像がどんどん凝ってきていい感じですね。でもこの柱はアバン先生を連想…いやなんでもないです。この調子で次もお願いします。なお箱はDelphi 2005と同じ作りでした。ボール紙に挿んであるCDが傷つかないか心配ですが、なにぶんテンションが全ての小者プログラマーですのでハッタリパッケージ大好きです。

CodeGear Delphi 2007 (RAD Studio 2007)

Delphi 2007GJ!
Delphi 2007 Update 3Update 3適用後。罠だ!罠に違いない!こんなことがあっていいのだろうか!?
ネタで作成した画像。私のDelphi2007の起動画像はこれです。だってUpdate 3のは有り得ないでしょ、ねえ。(C)秋田書店

CodeGear Delphi 2009 (RAD Studio 2009)

Delphi 2009体験版です。……これはひどい。歴代最低更新してませんか?あばれますよ。やだやだやだ。値上げも伴って、購買意欲を激しく削いでくれます。

Embarcadero Delphi 2010 (RAD Studio 2010)

Delphi 2010体験版です。そろそろ次のバージョンが出そうですので体験版が配布されているうちに採取。スプラッシュそのものは可もなく不可もなく、かな。

RAD Studio XE

RAD Studio XE体験版です。……この路線続くの?……い、いや、単に好みじゃないってだけなんですが……Delphi2007の奇跡はなんだったんだろう……

関連リンク?